
0歳児から2歳児までも対象!
保育園や認定こども園などに通う
すべての子どもの保育料が完全無料になります。

保険適用となる通院や入院、薬局利用時などの医療費が、
中学校卒業までの間ずっと無料。
子育て世代に嬉しい制度です。

妊産婦健康診査・子宮頸がん検査・妊婦歯科
健康診査がすべて無料になります。
※国が示す健診回数・メニューが無料化の対象

単身、ご夫婦、お子様連れなど都城市に移住する方に手厚いサポートを。
充実の給付金で移住の実現を後押しします。

-
都城市内の保育所等に新たに就職する保育士等に、就職支援金+継続支援金を支給し、保育人材の確保を目指します。
-
ペーパードライバーでも安心!運転が不慣れな方へ、ペーパードライバー講習費用の一部を補助します。
-
妊婦健診、子宮頸がん検査、産婦健診、妊婦歯科健診がすべて無料になります。※国が示す健診回数・メニューが無償化の対象
-
事前の生活環境チェックや住居探し、仕事探しなど、現地視察を行う際の宿泊費・レンタカー借上料を補助します。
-
0歳児から2歳児までも対象!保育園や認定こども園などに通うすべての子どもの保育料が完全無料になります。
-
保険適用となる通院や入院、調剤薬局の医療費が、中学校卒業までの間ずっと無料。子育て世代に嬉しい制度です。
-
都城市出身の若者の地元定着や都市部からのUターンを応援!奨学金返還を支援する取り組みを実施しています。
-
単身、ご夫婦、お子様連れなど都城市に移住する方に手厚いサポートを。充実の給付金で移住の実現を後押しします。

先輩
移住者
仕事の
こと
住まいの
こと
子育て
世代の声
-
都城になかった店をつくる!街に新風を吹き込む大人ダイニング
今、都城市では繁華街・牟田町近くの中町交差点エリアにオシャレな飲食店が続々開店し、話題を集めています。ガラス張りのエント・・・
-
国内外での農業経験を経て都城へ。農地マネジメントに挑戦中
鹿児島大学農学部を卒業後、国内外で農業に携わってきた亀澤さん。コロナ禍で地元・宮崎市に戻った後、新たな農業人生を歩むべく・・・
-
都城から全国へ。厳選素材のスコーンを届けたい
東日本大震災をきっかけに、カフェ開業の夢を叶えるべく都城に移住した甲賀さん一家。達巳さんがつくる厳選素材を使った美味しい・・・
-
子だくさん世帯、理想の子育てが都城で叶えられました
進藤家はご夫婦と7人の子どもたち、おばあちゃんの10人家族!移住前は関東で暮らしていましたが以前から「自然の中でのびのび・・・
-
鶏小屋・畑・薪とかまど。理想の自給自足生活にチャレンジ中です
東京で暮らしていた熊谷さん一家は、新型コロナウイルスの流行を機に「自然の中でのびのびと子育てをしたい」と思い、移住を考え・・・
-
当社のブランド豚 「はざまのきなこ豚」は全国のお客様からご支・・・
当社は繁殖から肥育の一貫経営を行っており、当社のブランド豚 「はざまのきなこ豚」は全国のお客様からご支持を頂いております・・・
-
IT業界で活躍したい仲間を募集しています!
お客様の課題をヒアリングし、課題解決のために FileMaker を中心とした 「ITソリューション」とコールセンターや・・・
-
「日本一の肉のふるさと・都城」で、国内はもとより、世界へ向け・・・
就職を考えている皆さん。ぜひ、弊社で一緒に働いて全国へ美味しい畜産肉を届けませんか。今後、「食」に関わる仕事は絶対に無く・・・
-
地域と人の未来を創造するモノづくり
昭和27年に創業以来、心を込めた価値ある建造物と安全・安心なサービスを提供できるよう、社員一人一人がモノづくりに敬意と感・・・
-
昭和34年開業。都城市からふるさとの味をお届けしてきました。
食肉加工、卸し販売を行っている会社です。給食センターや宮崎・鹿児島県内の自衛隊などに納品をしています。
-
【管理番号346】空き家(松元町)
今回は、都城市松元町の物件を紹介します。家から都城西駅まで、大股で40歩ぐらいの場所にある空き家。作りが秘密基地みたいで・・・
-
【管理番号282】空き家(高崎町)
今回は、都城市高崎町の物件を紹介します。周りは遮るものがないので、全室日当たりの良い空き家です。仲介業者が天井・床下など・・・
-
【管理番号321】空き家(金田町)
今回は、都城市金田町の物件を紹介します。まっ四角な今回の空き家、各部屋2面窓があり、とても日当たりが良い造りになっていま・・・
-
【管理番号356】農地付き空き家(高崎町)
今回は、都城市高崎町の物件を紹介します。すぐにでも住める状態の良い物件になります。少し交通の便は悪いし、周辺に商業施設な・・・
-
【管理番号317】空き家(早水町)
今回は、都城市早水町の物件を紹介します。築年数が経った空き家ですが、陶芸工房として利用されていたので、管理が行き届いてお・・・
-
育児も家事も仕事もバリバリです!
「家事や育児を上手にこなしながら、仕事のキャリアもしっかり積み上げていきたい」。第3子出産後に育児休暇を取得し、その後、・・・
-
うちのパパ、控えめに言ってもパパの鑑です。
第2子が1月に誕生し、現在、育児休暇を取得している湯之前さん。2人めにして初めて育児休暇を取ったとのこと。奥様の話を伺っ・・・
-
みやこのじょうが大好きになりました。
第1子が誕生し、現在、育児休暇中の倉永さん。転勤で都城市に引っ越して来て、最初は見知らぬ土地で戸惑いましたが、今では公共・・・

-
保育園等の空き状況マップ(令和7年度分)
令和7年5月以降の認可保育所、幼稚園、認定こども園等の空き状況マップを公開します(毎月1回程度更新)。
-
こどもまんなか応援サポーター宣言
都城市と都城市こどもまんなか会議は、こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる「こどもまんなか都城」の実現を目指し、「こどもまんなか応援サポーター」を宣言しました。
-
先輩移住者の声(追加)~あたたかさと幸せを感じた地元での生活~
東京で会社員として働いていた、宮崎県三股町出身の西村さん。結婚を機に都城にJターン移住しました。夫婦互いの家族に見守られながら、伸び伸びと子育てに取り組む都城ライフをご紹介します。
-
宮崎ひなた暮らし移住相談会に参加します!
令和7年10月5日(日)に東京で開催される移住相談会に参加します!
時 間 :11:00~16:00
場 所 :東京交通会館12F カトレアサロンA
東京都千代田区有楽町2-10-1
参加費:無料
移住を検討している方、都城市に興味のある方、お気軽にご参加ください。
-
令和7年度の移住支援制度
令和7年度の移住支援制度(移住応援給付金)についてお知らせします。
-
2023年12月から出産予定日を過ぎた妊婦健診費用を助成!(実質無料)
出産予定日を過ぎて15回目以上の妊婦健診を自己負担で受診した方の、妊婦健診に要した自己負担額分を助成します(実質無料)!
宮崎県の南西端に位置する「島津家発祥の地」と言われる都城市。広大な都城盆地のほぼ全域を占め、四季がハッキリした気候が特徴。都会と豊かな自然が適度に共存する、人口約16万人の南九州の拠点都市です。高速道路や高規格道路、JR線、また40km圏内に2つの空港があり、陸・海・空の交通インフラが整っています。
「日本の滝100選」に選ばれ「日本ジオパーク」に認定された「関之尾滝」や、「日本一星空の美しい町」に7回選ばれた高崎町の「たちばな天文台」などがあり、美しい自然と歴史を満喫していただける環境です。また日本の桜名所100選の「母智丘公園」、菖蒲が咲き誇る「早水公園」など四季折々の表情豊かな景色も楽しめます。
雄大な自然に囲まれて育つ牛・豚・鶏。都城市は農業産出額が3年連続日本一※の「畜産のまち」です。また売上高日本一を誇る老舗の酒造メーカーが立地する「焼酎のまち」でもあり、「肉と焼酎のふるさと」として、ふるさと納税でも全国的に人気を博しています。
※令和元年・2年・3年(農林水産省公表)
大型モールをリノベーションして2018年度グッドデザイン賞を受賞した市立図書館をはじめ、有名アーティストの全国ライブも開催される文化ホールなど都市施設が充実。また夜間急病センターなど24時間365日の救急医療体制も整っています。商業・医療・福祉の都市機能が集積しており、誰もが豊かで安心に暮らせる環境があります。